廃品や粗大ゴミなどを処分する際、気になるのが不用品回収業者の積み放題プラン。しかし、料金や積める量、単品回収との違いがよくわからない人も多いでしょう。
この記事では、不用品回収業者の積み放題プランを単品回収と比較しながら紹介します。この記事を読めば、料金や手間の違いなどが詳しくわかり、あなたにピッタリの処分方法を選ぶことが可能です。
ぜひ参考にしていただき、気になる場合は見積もりを取ってみてください。
不用品回収業者の積み放題プランと単品回収の違い
不用品回収業者の積み放題プランと単品回収は、どちらが良いというわけではありません。それぞれ特徴が違うため、向いている人も変わってきます。
ここでは、積み放題プランと単品回収の違いを解説します。あなたにどちらの処分方法が適しているか確認してみてください。
比較項目 | 積み放題プラン | 単品回収 |
---|---|---|
料金 | 定額料金 | 処分品目による |
向いている人 | 引っ越し・ゴミ屋敷片付けなどの大量処分 | 1〜2個の少量処分 |
積み放題プランは大量処分におすすめ
引っ越しやゴミ屋敷の片付けなど大量の不用品を処分したい場合は、トラック積み放題プランがおすすめです。トラックに載せられる分の不用品を一気に処分できるうえ、基本的に定額料金なので、後から追加で請求されません。
積み放題プランは、トラックの大きさによって料金が変わります。安いプランであれば軽トラック、高いプランであれば4tトラックまで使用可能です。
また、不用品の量によって適切なプランが違います。後ほど目安となる不用品の量とプランを紹介するので参考にしてください。
単品回収は少量処分におすすめ
1つや2つなど少量の不用品であれば、単品回収をおすすめします。不用品一つひとつに費用が加算されるので、無駄に多く支払う必要がありません。
単品回収は品目によって処分費用が違います。各品目の料金相場は以下の通りです。
処分する品目の合計額が積み放題プランより安ければ、単品回収を選ぶ方が安く済みます。積み放題プランの料金相場は次に紹介するので参考にしてください。
積み放題プランの料金相場・積載量
積み放題プランで用意されるトラックの種類は各業者によって違います。一般的に多いのは「軽トラック」「1.5tトラック」「2tトラック」「4tトラック」の4つです。
ここでは、『粗大ゴミ回収サービス』における、各トラックの料金や積載量、適している間取りを紹介するので、自身に最適なプランを見つけてください。
項目 | 軽トラック | 1.5tトラック | 2tトラック | 4tトラック |
---|---|---|---|---|
料金 | 14,800円〜 | 34,800円〜 | 54,800円〜 | 応相談 |
容量 | 約2.5㎡ | 約4.0㎡ | 約7.0㎡ | 約25.0㎡ |
積載量 | 350kg | 1.5t | 2t | 4t |
間取り | 1K〜1DK | 1LDK〜2DK | 2DK〜2LDK | 3DK〜4DK |
軽トラック積み放題の安心パックプラン
積み放題プランでもっとも安いのが、「軽トラックの安心パックプラン」です。小さめの倉庫や、1K〜1DK程度の部屋の片付けに向いています。
料金 | 14,800円〜 |
---|---|
容量 | 約2.5㎡ |
積載量 | 350kg |
間取り | 1K〜1DK |
一番小さいサイズのトラックではありますが、個人の不用品であれば十分に積み込めます。パックプランを利用するか、単品回収を利用するかは、「軽トラックパック」の料金を基準にすると良いでしょう。
1.5トン載せ放題の安心パックプラン
料金 | 34,800円〜 |
---|---|
容量 | 約4.0㎡ |
積載量 | 1.5t |
間取り | 1LDK〜2DK |
軽トラックで積み込めないほどの不用品があるなら、「1.5トラックの安心パックプラン」を検討しましょう。軽トラックよりも格段に大きくなるので、多くの不用品を処分できます。
目安として、大型家具の処分や、倉庫に発生した大量の不用品回収におすすめ。また、1DK〜2DK程度の部屋の片付けでも大活躍してくれますよ。
» 1.5トントラック載せ放題の安心パックプランを詳しく見る
2トン載せ放題の安心パックプラン
料金 | 54,800円〜 |
---|---|
容量 | 約7.0㎡ |
積載量 | 2t |
間取り | 2DK〜2LDK |
「2tトラック安心パックプラン」では、2DK〜2LDK程度のゴミ屋敷でも対応できるレベルです。大量の粗大ゴミがある場合でも、2tトラックであれば十分に積み込めます。
法人の場合でも、小さめのオフィスであれば十分に対応できるでしょう。1.5トラックでも足りない場合は、「2tトラック安心パック」を検討してみてください。
4トン積み放題の安心パックプラン
料金 | 応相談 |
---|---|
容量 | 約25.0㎡ |
積載量 | 4t |
間取り | 3DK〜4DK |
「4トラック安心パック」は、各不用品回収業者が用意する最大のパックプランです。2tトラックに載らないような大量の不用品でも一気に処分できます。
例えば、3DK以上のゴミ屋敷や事務所倉庫などでも問題はありません。大量の不用品を定額で処分できるので手間も費用も節約できます。
不用品回収で積み放題プランのメリット
大量にある不用品を積み放題プランで回収してもらうメリットは4つです。具体的に解説していくので、参考にしてください。
- 費用を抑えられる
- 自分で搬出する必要がない
- 不用品を分別する必要がない
- 最短即日で見積もりから処分まで完了できる
それぞれ、見ていきましょう。
費用を抑えられる
処分する不用品が多ければ多いほど、積み放題プランで費用を抑えられます。不用品回収業者の安心積み放題は、どれだけ積み込んでも料金が変わらないので、大きな節約になりますね。
単品回収では処分するほど費用は増えますが、積み放題プランでは費用が増える心配はありません。大量の不用品を一気に処分したい場合、積み放題プランがお得です。
自分で搬出する必要がない
積み放題プランでは、不用品回収業者が自宅まで取りに来てくれます。自分で搬出する必要がないため、手間がかかりません。
とくに、自分で運ぶのが大変な大型の家電や家具の搬出も丸投げできるのは嬉しいメリット。手間をかけず、安全に不用品を運び出すためにも、不用品回収業者の安心積み放題プランを検討しましょう。
不用品を分別する必要がない
分別不要で、種類の違う不用品を同時に処分できるのも魅力です。不用品によって分別する必要がなく、手間が省けて簡単。
「リサイクル家電は?」「これって何ゴミ?」などと悩まず、業者に適正処理をお任せできるのです。
最短即日で見積もりから処分まで完了できる
不用品回収業者の積み放題プランは、最短で即日に処分できるのもポイントです。都合が合えば、見積もりをチェックしたその日に対応してくれます。
自治体の粗大ゴミ回収や引越し業者の場合は、日程が決まっています。しかし、不用品回収業者は日程調整が柔軟で、急ぎで処分したい人の頼りになる味方と言えるでしょう。
自宅のスペースを不用品で圧迫する期間も短くなるので、気分もスッキリしますよ。
不用品回収で積み放題プランを選ぶ注意点
不用品回収で積み放題プランを選ぶ際の注意点もあります。以下で解説する注意点を押さえておきましょう。
- トラックによって体積が違う
- 不用品回収できないものもある
- あまりに処分する不用品が少ない場合は損
- 最大積載量は運転手の体重も含む
- 車両の長さ10%までしかはみ出せない
順に解説していきます。
トラックによって体積が違う
不用品回収業者の積み放題プランは、積載重量は同じでも、各業者の所有しているトラックの体積が異なる場合があるので注意しましょう。
例えば、軽トラックは350kgまで積み込めますが、種類によって高さの違いがあり、体積に幅があります。小さい不用品の場合は問題ないものの、大型の不用品を処分する場合には注意が必要です。
積み放題プランを利用する前に、トラックの体積も確認しておいてください。
不用品回収できないものもある
ほとんどの不用品を処分できる不用品回収サービスですが、一部処分できないものもあるので注意しましょう。
例えば、以下のような処理困難物は処分できません。
- 動物
- 生木
- 生ゴミ
- 液体状のもの
- 薬品・医療器具
処分できないものがあるとはいえ、業者やサービス形態によって異なります。自治体では回収できなくても不用品回収なら回収できるアイテムもあるので、悩むモノは、不用品回収業者に処分できるか問い合わせてみると良いでしょう。
あまりに処分する不用品が少ない場合は損
処分したい不用品が少数の場合、積み放題プランを利用すると損します。単品回収の合計額が、積み放題プランよりも安いケースがあるからです。
上記を参考にして、単品回収の合計が軽トラックの積み放題プランよりも安いか確認しましょう。
もし、安ければ単品回収がお得です。しかし、単品回収の合計が上回るようであれば、積み放題プランを選んだ方が安く処分できますよ。
最大積載量は運転手の体重も含む
積み放題プランを利用する場合、トラックの最大積載量には運転手も含まれている点に注意してください。
スタッフの体重を計算に入れていないと、その体重分が過積載で違反になるため、積み込みを減らす必要があります。例えば、軽トラックは350kgまで積み込めますが、運転手が60kgの場合、290kgまでしか不用品を積み込めません。
違反になるだけでなく、過積載で運搬するのは横転のリスクがあり危険です。不用品の重量をあらかじめ確認しておき、余裕のあるプランを選択しましょう。
車両の長さ10%までしかはみ出せない
最大積載量は遵守しても、不用品がトラックの長さを大幅に超えてはいけません。トラックへの積み込みは、車両の長さ10%までと決まっています。
例えば、全長3.4mの軽トラックの場合、はみ出していいのは34cmだけ。重量と同じく、体積も事前に確認して、余裕のあるトラックを選んでください。
大量の不用品の処分なら積み放題プランがお得
今回は、不用品回収のトラック積み放題について解説しました。
大量の不用品がある場合、不用品回収業者の積み放題プランがお得です。定額料金でトラックに積み放題なので、様々なメリットがあります。
- 費用を抑えられる
- 自分で搬出する必要がない
- 不用品を分別する必要がない
- 最短即日で見積もりから処分まで完了できる
廃品や粗大ゴミが発生した場合、他にも不用品がないか確かめてみましょう。一気に処分できれば、自宅やオフィスのスペースを広げられますよ。
『粗大ゴミ回収サービス』では、不用品の量に応じた「トラック安心パック」を用意しています。最短即日で対応しますので、電話はもちろん、LINEや24時間受付対応メールにてお気軽にお問い合わせください。
\お得なトラックプランを活用しよう!/
急に転勤が決まり、家族で引っ越しをすることになりました。
来てもらってから処分したものがどんどん出てきて予定よりも増えたのですが、全部引き取ってももらえたため、引っ越し準備がスムーズに行えました。